人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter有料化、X有料化が
先日トレンドに上がりました。

イーロン・マスクがTwitterXを有料化する
というニュースが出たからです。

でも、結論を言うと"デマ"

彼が言ったのは、Twitter Blue(Xプレミアム)の
低価格版を検討しているということです。

SNS全体が有料化するなんて一言も言っていません。

だけど、私のタイムラインを見ても
かなり大勢の人が、騙されていました。

なぜ、こんなデマを人は信じてしまうのか?

例えば、「Amazonや楽天の閲覧が有料化」という
ニュースが流れたら、みんな思わず疑うはずです。

「本当?それはおかしくない?」と引っ掛かります。

でも、TwitterX有料化は信じてしまいました。

なぜかと言うと、みんなイーロン・マスクなら
やり兼ねないと思っているからです(笑)

でもイーロンの過去の所業と、
TwitterX有料化のニュースが真実であるかどうかは、
何も繋がってい
ません。

本来なら切り離して考えるべきですが、
人はそこを繋げて考えてしまいます。

トンデモニュースが流れてきた
→イーロンならあり得る
→信じる

という思考回路だったわけです。

実はこれ、脳の『前頭葉』の働きによるものです。

前頭葉と言うと、何となく良いイメージがあると
思いますが、実際どんな働きをする部位なのかは、
分かっていない人が多いと思います。

簡単に言うと前頭葉は、
思考をスキップする効用を持ちます。

「AならばBだろう」という仮説をどんどん立てて、
物事をスムーズに進めるんです。

前頭葉が全く働かないと、
全部を逐一確認しないと動けません。

例えば、いつもブラックしか飲まない上司に
「コーヒー買ってきて」と言われたら、
普通は何も言わずブラックコーヒーを
買ってくると思います。

でも前頭葉が働かないと、
毎回「お砂糖は?」「ミルクは?」と
確認しないといけません。

これは無駄が多いです。

つまり前頭葉は、

上司にコーヒーを買う
→上司はいつもブラックしか飲まない
→今回もブラックだろう

という連想ゲームをしています。

これはとても便利だけど、使い過ぎると
思い込みや勘違いが発生するのです。

極端な例ですが、前頭葉があまりに強いと
「僕の上司になる人はみんなブラックしか飲まない」
「年上の人はみんなブラック」
「紅茶も毎回ストレートティー」
といった決め付けまで起こってしまいます。

それが今回、TwitterX有料化のデマが
広まることに繋がったわけです。

同じように、ネットビジネスの教材やスクール、
コンサルを実践する時に、前頭葉の働きには
気を付けないといけません。

「素直に教材通りやっているつもりだけど、
結果が出ない」

こう悩む人は多いです。

でもそれ、本当に教材通りやれている?
前頭葉で、何か勘違いしている部分は無い?
1個も教材とズレている部分は無い?

例えば、教材ではアイコンやヘッダーの
外注が推奨されているのに、
自分はCanvaで自作しているとか。

教材ではWordPressが推奨されているのに、
自分はnoteとか。

教材ではXサーバが推奨されているのに、
自分はロリポップとか。

素直なようで教材と違った
動きをしている人は多いのです。

これが前頭葉。

「Aをやれと言われたけど、
Bでも〇〇だから同じようなものだろう」

と、ほぼ無意識で解釈してしまいます。

が、Aをやれと指示されたら
Aをやらないといけません。

そのズレが積み重なると、
最終的に教材とは全く違う
ビジネスが出来上がります。

そして、結果が出なくなるのです。

よく言われる「素直な人」とは、
思考をスキップさせず、教わったことを

そのまま実践する人です。

良い意味で、自分の意見が無い人。

前頭葉をオフにし、忠実に実践しましょう。

忠実に実践すれば30日で月収5万円を
突破できるTwitterXノウハウは、
以下の公式LINEでプレゼント中。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事