月収5万円を確実に達成する最重要マインド
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

私がまだ月収5万円を超えられなかった頃、
メンターから徹底して叩き込まれた話があります。

「これだけは絶対にマスターしろ」
「中途半端では駄目で、完璧に覚えろ」

と。

そして、このマインドセットを修養してから、
月収は12万円、35万円、63万円…と
うなぎ上りになっていったのです。

つまり今回のマインドがあるか無いかで、
私たちの月収はバイトの給料以下にもなるし、
サラリーマン以上にもなります。

そのマインドとは、

『サバイバル能力』

です。

これは、ビジネスをやっていて、
何らかの障害や問題が出てきたときに、
それを乗り越えるという考え方です。

ネットビジネスをやっていると、
この作業をやるべきなんだけど、
こういう弊害があるという風に、
問題が出てくることが多々あります。

多くの人は障害や問題が出てきた時に、
「だから自分には出来ない」と
諦めてしまうんです。

例えば…

投資が必要だけどお金が無い
仕事が忙しくて時間が無い
専業主婦だからまとまった時間を取れない
パソコン初心者だから難しい作業ができない
年寄りだから行動できない

といった感じで。

が、それらを「できない」と諦めるのではなく、
全て「できるようにする」と発想を
切り替えるわけです。

お金が無い→資金を作る
時間が無い→時間を作る
体力が無い→それでもできる方法を考える

という感じですね。

これがサバイバル能力です。

出来ない=成功出来ない

私の過去コンサル生さんでも、
サバイバル能力の無かった人は、
1人の例外もなく100%稼げませんでした。

サバイバル能力無しで結果を出せた人はゼロです。

よって「〇〇だからできない」と言った時点で、
その人の成功はあり得ないと断言できます。

なぜサバイバル能力がそこまで大事で、
この能力が無いと絶対に成功はできないのか?

それは、コンサルやセミナー、教材などで
教わっているノウハウは、稼ぐために
教えられているからです。

稼ぐために要らない話だったら、
そもそも教えていません。

稼ぐためには、やらないといけない。

それが何らかの事情でできないなら、
その人は稼げないという話になります。

めちゃくちゃ単純で当たり前(笑)

ただ、その当たり前が分からず、
「○○だからできません」と平気で
言ってしまう人が9割以上を占めるのです。

そういう人たちに言えるのは、
「じゃあ、成功はできませんよ」
という事なんです。

お金が無くて投資できないなら、
教材やコンサルには参加できない。

時間が無くて作業できないなら、
結果は出せない。

年寄りで行動できないなら、
体力ある若者に負ける。

いずれにしても諦める事になります。

つまり、稼ぐために必要なことができないなら、
その人には稼ぐことができない、となるわけです。

稼ぎたいなら、やらないといけません。

それが何らかの事情でできないなら、
「できるようにする」と考えないと、
終わってしまいます。

よって、プロとして決意してほしいのは、
私情を持ち込まないという事です。

多くの人が「できない」と言う理由は、
ただの自己都合なんです。

「本業が忙しいから」
「学生でお金が無いから」
「体調が悪いから」
など。

が、その人の本業や家族構成、年齢、
年収などは、事業に関係ありません。

プロは結果主義。

どんな事情があるにせよ、
優れた商品・サービスを提供できないなら、
「あなたからは買いません」と言われて終わります。

「あなたは本業が凄く忙しいんですね。
分かりました、じゃあクオリティが低くても、
あなたのところから商品を買います」

なんていう人はいません(笑)

顧客が興味を持つのは、
そのお店が安くて、品ぞろえが良くて、
店内がキレイで、接客が良いのかだけ。

よって私たちがどんな状況であろうと、
良いお店は作らないといけないのです。

「○○だからできない」という人は、
メンターに対して配慮や、別のプランを
求めているのだと思います。

「時間が無いから、それでもできるやり方を」
「体力が無いから、それでも稼げるやり方を」
「専業主婦だから、それでもやりやすい方法を」

という感じで。

ただ、自分の状況・環境に
合わせて欲しいという発想が、
すでに自己中心的になっています。

そうではなく、メンターの教えや基準値に、
自分が合わせにいかないといけないのです。

商売人は自分より他人のことを考えるし、
周りより多くの仕事をし、多くの責任を負い、
多くの影響を与えるから、ファンが付きます。

「自分はこうだから助けてほしい」ではなく、
「困っている人たちを助けたい」と
思っていないといけないし、

「自分は忙しいから時間が無い」ではなく、
「同じように時間が無くて困っている人たちの
役に立ちたい」と思っていないといけないし、

そういう人たちを救えるような事業を
展開しないと儲かるわけないのです。

そして商売には、
「最低これくらいやらないと上手くいかない」
というラインがあります。

飲食店だったら、味・量・値段・店内の清潔感・
接客態度などの相場(平均値)があるわけです。

他のお店と比べて、明らかにマズく、量が少なく、
値段が高ければ、人が来る事はありません。

それを、
「でも私にはこういう事情があるので」
と言い訳しても、だからと言って顧客が
食べに来てくれるわけではないのです。

よって、事業に求められる平均的なラインは、
自分がどういう状況であろうと、
絶対に超えないといけません。

そこを超えられない人は、成功できないのです。

受験や資格と考えたら簡単に分かります。

時間があっても無くても、若くても年寄りでも、
パソコンが得意でも苦手でも、取るべき点数は
最初から決まっています。

合格点に届けば合格だし、届かなければ失格。

さらに言うと受験日が決まっている以上、
「〇月〇日までに、ここまでの勉強を
終えておかないといけない」という、
タイムリミットまで決まっています。

よって勉強スピードが遅過ぎたら、
間に合わないんです。

そのため、〇〇だからできないと言ったら、
合格を諦めないといけません。

それでも「やりたい」なら、
時間が無い、若くない、パソコンが苦手、
といったハンデを自力で埋めることになります。

勉強が得意な人は80点取らないと失格だけど、
苦手な人は60点でも許されるなんて、
あるわけないんです(笑)

老若男女、誰でも平等に審査されるのが受験や資格。

よって、どんなに不利なハンデがあっても、
結果は出す必要があります。

ネットビジネスでも、
誰がどんな状況から始めるにしても、
一定の作業量を、一定のレベルで、
一定のスピードでやらないと利益は出せません。

よって、今後持ってほしい視点は、
「諦めずに解決する」ということです。

解決できないなら、ビジネスもできません。

ビジネスをやりたいなら、全てをやりましょう。

他にも様々な成功法則を知りたいなら、
私の公式LINEにぜひ登録してください。

今すぐしき公式LINEに登録!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事