人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitterでいろんな人の発信を見ていると、

「無料情報では成功できない。
本気で成功したいなら自己投資しよう」

という話を目にします。

これを正直「自分の商品を売るための誘導」と
見てしまう人も多いはずです。

実際、SNSやYouTubeのインフルエンサーが、

「今時、情報は無料で転がっているから
情報教材なんて買わなくて良い!」

と断言しています。

確かに今はタダで情報が手に入るし、
私も無料コンテンツは次々作っています。

(今もライティング系コンテンツを作成中)

それらは気合いを入れて作っているから、
ちゃんとやれば結果が出るのは、
自信を持って保証できます。

が、それでもメインで取り組む教材は、
私も自己投資をすべき派です。

ただ、皆が気になるのは、
なぜ無料情報では成功できないのか。

この理由は、買う側でいる内は見えづらいのです。

実際に作り手側に回ってみると、
分かってくる事情があります。

そこで今回は、売る側の立場に立った私から見た、
「無料情報では厳しい理由」を3つ紹介します。

ちなみに、自分の教材のセールスに
繋げたいわけではないので、ご安心を。

そもそも私は「有料で学びたい」と
希望してきた人にしか、現状
セールスしていません。

1.やる側の覚悟が決まらない

まず第一に、人は自己投資しないと
真剣に行動しないのです。

私が3万円で売っている教材を、
無料公開したとします。

すると、
「無料ならやるか(有料だったらやらない)」
程度の気持ちで学ぶ人ばかりが来るのです。

でも「無料ならやるか」という人は、
無料でもやりません。

せいぜい読むだけか、やっても数回だけ。

上手くいくまで絶対に諦めないという気持ちで、
無料情報を実践する人はいません。

※逆に「真剣に自己投資して学びたい」という人は、
 無料情報に価値を感じないので、
 かえって見てくれなくなるのです。

例えばネット検索をすると、

「30代のうちにやっておくべきこと20選」
「自己肯定感を上げる方法15選」
「幸福を感じるための10の習慣」

みたいな記事が引っ掛かることがあります。

これ、ちゃんと全部やり切ったことってありますか?

私はせいぜい1~2つしかやらないし、
1~2回やってやめます(笑)

それくらい、無料情報って適当に扱ってしまうのです。

だから私は、本気で取り組むなら、
中身が無料情報と全く同じだったとしても、
あえて投資します。

2.無料情報は断片的

無料情報はネットに転がっています。

それらがデマや詐欺だとは言いません。

一つ一つが有力な情報なのは確かです。

さっきも言ったように、
私も無料コンテンツは魂を込めて作っています。

学びたい人、結果を出したい人には、
自信を持って提供できる内容です。

ただ、そのコンテンツが
「なぜ無料で出されているのか」
を私たちは考えないといけません。

一言で言うと、集客のためです。

つまり、無料コンテンツは
数を出さないといけません。

ブログやTwitterは毎日記事を書くし、
YouTubeも毎日動画を出します。

なのに、体系的に全ての情報を出したら、
すぐネタ切れするのです。

また、あまりに情報を多く出し過ぎても、
受け取る側が混乱して実践してもらえません。

よって無料コンテンツは、
あえて情報量を絞って作るのです。

そこで考えてみてほしいのですが、
初心者がその情報をどれくらい
重要かって自分で判断できますか?

例えば、以下のようにダイエットの
無料コンテンツが3つあるとします。

・GI値が低い(太りにくい)食品一覧
・脂肪燃焼に良い油の選び方
・簡単にカロリー計算をする方法

どれをやるのが一番優先かって分かりますか?

答えはカロリー計算>油>GI値

でもこれ、そもそも知識が無いと分かりません。

初心者ほど「太りにくい食品を選ぼう!」と言って、
GI値にドはまりします。

そして、カロリーオーバーで太るのです(笑)

ネットビジネスもそう。

「ツイートの書き方」
「インプレッションの伸ばし方」
「フォロワーの増やし方」

とかを断片的に学んでも、何に力を入れると
成功するのかという優先順位を付けられません。

自分では思ってもみないものが、
一番大事だったりしますし、逆に、
「凄く参考になった!凄い!」と思った
情報が、実は枝葉の情報だったりします。

その点、大切なことを体系的に学べる
有料教材が最強ということです。

3.情報は無料で出回っていない

情報発信の教えではよく、
「出し惜しみせず全部の情報を出しましょう」
と言われます。

でも、有料教材を買ったことがある人は
振り返ってみてください。

本当に無料で、有料教材と同じだけの
情報を出してきた人って見たことありますか?

私は見たことありません(笑)

有料教材を買えば、無料教材より
圧倒的に良い情報を学べます。

つまりインフルエンサーの発信は大嘘で、
2023年になっても、情報は無料で出回っていない
ということです。

もちろん、まだ駆け出しで、集客から始める
初心者が無料コンテンツを作るなら、
持っている情報は全部出すべきです。

初心者は知識量に限りがあるので、
出し惜しみまでしていたら、
低クオリティのものしか作れません。

でも、有料教材を出しているレベルの人なら、
無料教材の中身は絶対にセーブしています。

出し惜しみしなかったとしても、
2で挙げたように断片的。

一部の範囲内で、全部の情報を出しています。

だから、本当にライバルへ差を付ける情報を
学びたいなら、有料教材が圧倒的に有利です。

まとめ

というわけで、
「作り手に回らないと分からない事情」
を3つ話してみました。

ここら辺は、私もノウハウを集めたり、
アフィリエイトだけやっていた頃は
分からなかった事情です。

コンテンツ販売を始めて、分かってきました。

本気で事業をやりたいなら自己投資は必須。

優れた知識と智恵、そしてコンサルやサポートを
受けて、確実に結果を出しましょう。

次々月収5万円の実績者が生まれている、
私の公式LINEにもぜひ登録しておいてください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事