情報発信でライバルと差別化する簡単なフォーミュラ
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

「ライバルと差別化した発信ってどうやるんですか?」

という質問をいただきました。

これは多くの方が悩んでいることだと思います。

今や情報発信者が溢れている以上、
ライバルと同じ発信をしていては、
成果を出すことは難しいです。

しかし、多くの人は同じ教材でビジネスを
学んでいるため、どうしても発信内容が
被ってしまうのです。

実際、TwitterXユーザの発信内容も、

「とにかく行動」
「投資意識が大事」
「徹底的にパクる(TTP)」

など、大体パターンが決まっています(笑)

私も、ありきたりなマインドセットの
話をすることもありますが、一方で、
ネット起業家のほとんど誰も言っていない
マインドやノウハウも発信しているつもりです。

例えば、

「行動力は二の次」
「自己肯定感は上げるな」
「情報発信では素の自分を出すな」

などは、その一例。

これは、ライバルの逆張りをしているわけではなく、
私自身がそう考えているマインドです。

そこで、私が日ごろ実践している、
差別化メソッドを一つご紹介します。

それは、

他業種の成功者が言っているマインドを発信する

というものです。

この「他業種」が重要です。

同業種から学ぶと、ライバルと
丸被りしてしまうためです。

例えば、ネット起業家やインフルエンサーの発言を
真似て発信しても、同じことをやっているライバルは
大勢いるので、ネタが被ってしまいます。

そこで、私は他業種の成功者を真似しています。

私は完全なゲーム世代なので、
プロゲーマーの発信をよく追っています。

そこで彼らが言っている
「プロとしてゲームで勝ち続けるための考え方」
を勉強し、発信しているわけです。

ネットビジネスとゲームではジャンルが違うのですが、
トップを走り続けるためのマインドセットは、
ほとんどの業界で共通しています。

そのため、ゲーマーの言う成功法則は、
ネットビジネスでも、漫画でも、アパレルでも、
スポーツでも、実業でも、全てに当てはまるのです。

そのため、プロゲーマーの話すマインドセットを
真似して発信すれば、ライバルとも差別化できるし、
正しい成功法則を伝えられるというわけです。

例えば、私が言う
「得意分野を伸ばすより苦手分野を克服しろ」
というのは、格闘ゲームの某プロが
話していたマインドです。

格闘ゲームで勝ち続ける人は、
得意分野が突出した人ではなく、
「できる事が多い人」と言う話がありました。

つまり、できない事をできるようにし続けた人が、
トップに立つというわけです。

例えば、格闘ゲームで接近戦が上手いけど他が
下手な人は、ライバルに「じゃあこの人には
中~遠距離で戦えば勝てるじゃん」と対策されて
終わってしまいます。

実際、ある1つ~2つの武器だけで勝ち続けた
プレイヤーが、わずか数ヶ月で対策されまくり、
全く勝てなくなるという現象は、よく起こります。

そのため、近距離という得意分野を伸ばすより、
中~遠距離という苦手分野を克服した方が、
プロ同士の対戦で勝てるというわけです。

同じように、ネットビジネスでも、
「セールスは上手いけど、集客が下手な人」
は、人が集まらないから売上が伸びません。

そのため、得意なセールスを伸ばすより、
集客を訓練した方が良いというわけです。

このように、他業種のトップが発言している事を、
私はネットビジネスに置き換えて発信しています。

私と違う趣味を持っている方は、
その分野の成功者をコピーすれば良いでしょう。

野球好きならプロ野球選手、
お笑い好きならトップのお笑い芸人、
漫画好きなら一流の漫画家が話す成功法則を、
ビジネスに置き換えて発信するのです。

※ただし、一発屋の芸人など半端な成功者が
 言っている事はアテにしないほうが良いでしょう。
 それやっちゃうと、ネットビジネスでも一発屋で
 終わってしまいます(笑)

この方法で、簡単に差別化できるし、
正しい成功法則を発信できるようになります。

そして、自分が「好き」で追っている情報源から、
どんどんネタを量産できるわけです。

ぜひ、やってみてください。

さらなるネットビジネスの成功法則を
知りたい方は、公式LINEにどうぞ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事