人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

「もはや聖書」、日々新しい方に
ダウンロードしていただいています。

■もはや聖書~コンテンツビジネスの教科書~

本編の中でお話しましたが、
コンテンツビジネスは"お金"以外でも、
さまざまなジャンルで実践が可能です。

これが特に魅力だと感じています。

アフィリエイトだと紹介できる
商品がないといけないので、発信で
選べるジャンルは限られてきます。

対してコンテンツビジネスだと自由。

Webデザイン、占い、風水、カラーセラピー、
アロマオイルなど、各々情熱を持てる
テーマで活動されている方がいます。

他にヨガのインストラクターや
筋トレのパーソナルトレーナー、
ファッションコーディネートなども、
広い意味でのコンテンツビジネスです。

このように稼ぐ系以外でも、
好きなジャンルで実践が可能です。

商品・サービスのアイデアもさまざまあります。

コンテンツビジネスと言うと、
「ノウハウをPDFや音声にまとめて売る」
というイメージがあるかもしれません。

たしかに、それがもっともオーソドックスです。

私も最初にコンテンツ販売をする方には、
BrainでPDFや音声を販売することを
オススメしています。

が、他にもいろんなやり方があるんです。

たとえば占いのジャンルで活動している方は、
YouTubeを使って集客し、

・タロット占いや占星術のコンテンツをnoteで販売
・一対一の鑑定(通話やメール)
・月額制のオンラインコミュニティ
・後続の占い師を育成(コンサルティング)

など、精力的にやっています。

やってみたいことがあれば、
いくらでもアイデアを出せるんです。

あなたの知識や経験を人に伝える
という基本さえ守ればすべてが
コンテンツビジネスとなります。

「ノウハウを売る」以外にも、
さまざまなサービス形態があるんです。

なので私がコンサルティングするときは、
その人の才能をもっとも活かせる形で、
その人の魅力がもっとも伝わる形を、
一緒に考えたりしています。

私が「稼ぐ系」でやっているのは、
いちばん情熱を持って語れるからです。

コンテンツビジネスのことも、
アフィリエイトのことも、SNSのことも、
付随するタスク管理や時間管理、
心理学なども無限に語れます。

逆に「三日三晩語れる」という
情熱のあるジャンルでないと、
コンテンツ作成が止まりがちです。

私も健康や人間関係には興味ありますが、
それをメインとして活動し続けるのは、
情熱が持つか分かりませんでした。

なので、メインテーマにするのは避けたんです。

参入ジャンルは
「仮に無給・無休でもやりたい」
と思えるものを選ぶのが成功の秘訣。

人の情熱ってものすごいパワーがあります。

いままでとは段違いに行動力が湧いてくるほどに。

そういうテーマでコンテンツビジネスを
スタートさせていきましょう。

挫折や停滞で悩むことがなくなります。

そんなコンテンツビジネスの全体像を
まとめた無料コンテンツがこちらです。

■もはや聖書~コンテンツビジネスの教科書~

先日から続々ダウンロードしていただいています。

コンテンツビジネスの魅力、楽しさ、メリット、
いろんなものを詰め込んだコンテンツです。

ぜひ読んでみてください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事